脳みそきんにくさん

ぽこもん記事書きます。

カメアロー ver.3 とんぽけフェスタダブル 使用構築

11/2に東北大の学祭内で開催されたとんぽけフェスタ使用構築です



僕のXY環境でのカメアロー(メガカメアローとは言ってない)構築最終形態です
最終形態だからと言って強いわけではない

f:id:ksk_poke:20141104010121g:plainf:id:ksk_poke:20141013004012g:plainf:id:ksk_poke:20141104010221g:plainf:id:ksk_poke:20141013003553g:plainf:id:ksk_poke:20141017111405g:plainf:id:ksk_poke:20141017111721g:plain

ポケモン 技1 技2 技3 技4 持ち物 特性
カメックス 熱湯 こご風 この指 守る ゴツメ 激流
ファイアロー ブレバ 剣の舞 羽休め 守る 青空プレート ハヤテ
ガブリアス 地震 ドラクロ 剣の舞 守る メガ石 鮫肌
ライコウ 10万 めざ氷 バクア リフ シュカ プレッシャー
ニンフィア ハイボ めざ地面 ムンフォ 寝言 拘り眼鏡 スキン
ギルガルド シャドボ ラスカノ 影うち キンシ 保険 アレ


有名になったメガカメ+追い風の形に地雷を仕込みたかった
カメアローvsガルなんか
アロー方向猫を守りながらランドにこご風熱湯打ち込んだり単体攻撃マン2匹ならこの指しながら舞ったり
「はぁ?なんでカメ進化してないの???」って言われた瞬間がめちゃんこ楽しかったです

メガ枠にはバンギドランに強くランドロスに弱くないポケモンが良いなと考えてメガガブリアスを採用しました
何回かドランの噴火に投げる場面があったのでランドロスとの差別点として炎の耐性が1番大きいのかなと(ついでに岩)


カメはHB(ボルトの鉢巻ワイボを耐える)
ガブは控えめサナのボイスとマリのじゃれつく耐えるやつ
ライコウはシュカバクアがどんなもんなのか使ってみたさがあったので粘土両壁から型をチェンジ
ギルガルドはガルドの珠シャドボ耐えまでDを高めた
他2匹は前記事と同じ

予選6戦のうち4戦と決勝トナメ1回戦がクチート入りでクチート耐性少なすぎんちゅなの実感した
カメガルド並べたら勝てるけど弱すぎて並ばないから立ち回り煮詰めないといつまでたっても雑魚って感じ

とんぽけフェスタダブルの部 4-2で予選2位通過
決勝T 1回戦落ち

んは〜〜弱い
なんだかんだ予選抜けてるオフだと1落ちって初めてで結構アレな感じなんだと思った(伝われ)



〜以下とんぽこフェスレポ〜

当日5:30 一緒に仙台へ来たサークル員のとりっぴーの目覚ましに起こされる(なお本人は起きない)
とぅぃったーを見ながら眠気を覚ましこの後使うギルガルド努力値振りを開始する

9:00 ウホ大へGO!
道中バスに乗り間違えたのでは??と何度も確認する3人
準備する時間いっぱいあったのに全員適当だからアレ

9:30 出店で腹を満たしながら会場に早い到着
グループ分けはサークル員であり個体を何匹も渡しているとりっぴーと一緒になってしまう(彼はクチートを使うことを知っていて、クチートがキツイのがこの時点でわかっていたので頭を抱える)

10:00 オバケ屋敷へ行ったり漫研へ行ったり
会場では知り合いの人達に僕の熱いアイドルカツドウをしました(ともチケの押し付け)

11:00 対戦開始!

12:30 予選を一戦残して全て消化
この時点で3-2でもう無い感じではあってがグループが混戦していて最後に勝てばワンチャン抜けられそうな空気
最後の相手はとりっぴー君
努力値から個体値まで把握しているポケモンが何匹もいるのでヤンキープレイをキメていきながら辛くも勝利

13:30 友人の所属するサークルのところに行ってみる
弾き語りと聞いていたのだがタイミングが悪く弾き語りを見ることは出来なかった
誘った3人の頭に疑問を残しつつ決勝Tが始まるので離脱

14:00 1落ち

3決はとんぽけのあへ君が最後にトノを残しながらグドラの一貫作ってしっかり締めていてつええはって感じ

決勝戦はとんぽけのイユさんもみじ君の対戦でイユさんがアドを取りながら試合を進めていくももみじ君の†王の豪運†により勝利
これポケ

2次会参加予定だったがバスに乗り遅れたことによりほぼ参加が無理な状況(雨+次のバスも満員)になってしまったため政宗というお店で油そばとつけ麺を食べた
おいしかったよ!

3次会のオタクカラオケから参戦
めちゃくちゃ楽しかったが小学生女子なので11時くらいで限界で日をまたぐ前に離脱(誰かさんのせいで5時半に起きていた)

とんぽけフェスタ疲れたけどめっちゃ楽しかった!
運営のとんぽけの皆さん、対戦&お話ししてくださった皆様ありがとうございました!
また仙台へ行く機会見つけられれば参加したいと思います!